本質を見抜け!

みなさん、こんにちは。

 

この前、僕が通っている学校の制度を利用して、

 

防災をテーマにした映画上映会と講演会をしたいと思っていた。

 

先日の大阪北部地震で多くの被害が出ている。

 

亡くなった方のほとんどが瓦礫や家具の下敷きになっている。

 

この地震の前に防災に関する知識があれば防げたかもしれない。

 

という思いからこの企画を提出したが、

 

大学側から言うのは服装がしっかりしていないとか、

 

プレゼンター兼傍聴者だからしっかり他の人の

 

プレゼンを聞けだの、なんだそれと思った。

 

他の人の発表もタイトルで大体わかるし、

 

単に上司にごますりの演出ならはっきり言ってやめて欲しい。

 

その時間を拘束される意味がわからなかった。

 

僕は審査員にしかプレゼンしていないし、

 

傍聴者に質問権や採点する権限がないからただの人形と変わらない。

 

それは何の為にやっているのか?

 

この記事を読んだ方には常に考えて欲しい。

 

今日はこの辺で終わります。

 

もし、上記の映画上映会・講演会に興味ある方はコメント下さい。

 

人生を変えた沖縄の3泊4日の学生団体のイベント

こんばんは

 

今回は、自分の転機について話したいと思います。

 

自分の転機は大学1年生の夏です。

 

学校生活に慣れ、部活動にも慣れ

 

「つまんないな〜」と何か面白いものを探していた。

 

ここで1つのダイレクトメール。

 

「こんにちは!(学生団体名)の〇〇です!今度、7泊8日のイベントをやるのですが参加してみませんか?」

 

 

え、7泊8日ってどんだけ長いんだよ。

 

でも、何やるんだろう...?

 

 

「〇〇さん、何をするんですか?」

 

 

「演舞っていう、体育祭で踊るようなダンスをみんなで作り上げます!

完成した時の達成感と感動は絶対保証するから一緒に行こう!」

 

 

そこまでいうなら...と参加を決めた。

 

 

ただ、部活があったので途中参加で途中抜けという形で参加した。

 

 

会場に着くとみんなが踊っていました。

 

 

「△△大学のゆーたです。よろしくお願いします。」

 

 

と自己紹介だけして早速練習した。

 

 

最初は順調だったが、どんどん難しくなっていく

 

 

ただ、団体のスタッフをはじめとするみんなが支えてくれた

 

 

最後の夜に作ったユニフォームは本当に楽しかった。

 

 

本番はあっという間だった。

 

 

もう終わったのかという感覚だった

 

 

「しゃー!」と叫んでいる人もいれば、泣いているメンバーもいた

 

 

その日に帰ることになっていた

 

 

慌てて荷物をまとめ、玄関にいるとみんなが迎えてくれていた

 

 

Thanksカードという感謝のメッセージを書いてその人に渡るカードを渡してくれたり、写真を撮ってくれた

 

 

タクシーに乗って出るときも追いかけてくれて

 

 

このメンバーと最後までいれない寂しさと演舞の余韻が入り混じって泣きそうだった。

 

 

このイベントに誘ってくれたあのダイレクトメールとこのメンバーには感謝しかない。

 

 

私が生きて来て最幸の出来事でした。

ゆーたセレクト! ロシアW杯はこのメンバーで!!

 

 

みなさん、こんばんは

 

 

 

今回はロシアW杯について話したいと思います

 

 

 

あと2ヶ月ですね

 

 

 

今回、日本代表の前評判は低いです

 

 

ハリルホジッチ監督のメンバー選考の基準や強化試合の質が悪いなど

 

 

 

色々あります

 

 

2010年の南アフリカW杯の時みたいですが

 

 

 

僕はGL敗退で終わると思います

 

 

 

理由は攻撃に光が見えないからだ

 

 

DFのビルドアップもできない

 

 

タクトを振る司令塔もいない

 

 

だからボールが回せないと僕は思う

 

 

僕はこのメンバーで挑んで欲しい

 

GK

川島永嗣

東口順昭

中村航輔

 

この3人揺らぎはほぼ無いだろう

間に割って入るなら浦和の西川、広島の林、横浜の飯田である

 

DF

吉田麻也

鈴木大輔

植田直通

長友佑都

酒井宏樹

酒井高徳

昌子源

槙野智章

 

海外でプレーしている鈴木を選びました。

常に対外国人とプレーしている経験の方が大きい

 

MF

長谷部誠

井手口陽介

柴崎岳

遠藤保仁

中村俊輔

・山口蛍

 

やはり、試合コントロールができる遠藤と一撃必殺の左足を持っている中村俊は

未だ魅力的だ

 

FW

本田圭佑

原口元気

大迫勇也

中島翔哉

乾貴士

川又堅碁

 

個がある中島と乾は入れておきたい

本田はチーム状況によってセンターフォワードやトップ下で使いたい

 

サプライズがあるなら

 

・伊藤純也

森重真人

浅野拓磨

宮市亮

宇佐美貴史

今野泰幸

だろう

 

 

W杯後の監督はまた変わると思う

 

 

日本人がして欲しい

 

 

まぁ、海外で結果を残した監督から選ぶなら

 

 

岡田武史:98年フランスW杯、2010年W杯ベスト16

西野朗マイアミの奇跡、CWC 3位

関塚隆ロンドン五輪 4位

石井正忠:CWC 2位

 

ぐらいだ

 

 

だが、無いとは言えないが可能性は低い

 

 

最近成績残した長谷川健太森保一は可能性があったが、

 

 

前者は今年三冠を達成したガンバ大阪からFC東京に舞台を移して指揮を取っている

 

 

後者は東京五輪の監督になっている

 

 

なので厳しいだろう

 

 

 

学ぶならプログラミング!

 

みなさん、こんばんは

 

 

 

今回話す内容はタイトルのまんまです

 

 

 

前回、教育制度について話しました

 

yuta03723110.hatenablog.com

 

 

これですね

 

 

 

文部省が2020年には小学校でプログラミングを必修化にします

 

 

 

ますますIT・デジタル化が進んで行きますね

 

 

 

今の人はプログラミングを理系の人しかできないイメージを持っている

 

 

 

相変わらず、いつの情報だよって思ってしまう

 

 

 

プログラミングは言葉の並び替えで

 

 

 

言葉さえ知っていればできるものだ

 

 

 

そしてプログラミングができれば

 

 

 

自分好みのWebが作れるし

 

 

 

もっとCtoCが進んでいくだろう

 

 

 

今、就活をしている僕でも

 

 

 

独学でプログラミングを勉強している

 

 

 

使っているアプリがこのProgateだ

 

prog-8.com

 

 

iPhoneAndroid両方出ているので

 

 

 

 

プログラミングをゲーム形式で簡単に学習できるアプリだ

 

 

 

 

興味あるなら、一度は使って欲しい

 

 

 

 

 

以上で終わります

 

 

 

 

 

3・11〜あの時を忘れない〜

 

みなさん、こんにちは

 

 

今回はタイトル通り、7年前に起こった

 

 

東日本大震災について話したいと思います。

 

 

 

もう、7年も経つんですね

 

 

 

震災発生当時、自分は中学2年の春休みの前

 

 

 

先輩の卒業式の予行練習中でした

 

 

 

いつも通り、ダルいな〜って思いながら

 

 

 

体育館に立っていました

 

 

 

すると前の人がふらふらしていました

 

 

 

最初は違和感からでした

 

 

 

フッと見ると

 

 

 

体育館にいるみんなが左右に揺れていた

 

 

 

一瞬、めまいかなと思った

 

 

 

学校が終わって母の迎えで

 

 

 

「東北がすごいことになってるで」

 

 

 

家に着いてTVをつけたらあの津波の映像が流れていました

 

 

 

言葉が出なかった

 

 

 

 

それから今

 

 

 

僕は様々な経験をして、先生の斡旋で防災部に所属している

 

 

 

防災に関する知識もここに投稿できたらと考えています

 

 

 

当時は何もできなかったが

 

 

 

今なら何かできると思う

 

 

 

被災地で戦っている方

 

 

 

復興はまだまだだ長いと思います

 

 

 

一歩ずつ歩んで行きましょう!

 

 

 

今回はここまでにします

 

 

 

がんばろう東北

教育制度について〜君達はどう生きるか〜

 

みなさん、こんにちは

 

 

今回は教育制度について話したいと思います。

 

 

 

今の教育は戦前にできたもので

 

 

 

企業の手足を生み出す場と化している。

 

 

 

本当にそれで良いのか?

 

 

 

もっと選択肢を与えても良いのではないか?

 

 

 

と自分は考える。

 

 

 

良い高校に行って

 

 

良い大学に行けば

 

 

良い会社に入れる

 

 

 

その「良い」って誰が決めたんだよ

 

 

 

偏差値が高い学校に行けば良いってわけでもないと思う

 

 

 

しかも今の勉強はほぼ暗記科目ばかり

 

 

 

そんなもんAIに任せればいい

 

 

 

感性を磨け

 

自分らしく生きれるんだから

 

 

 

僕はこの本から学んだ

 

 

 

もしよかったら書店で立ち読みして欲しい

 

 

 

以上で今回は終わります

 

 

 

リーダーシップとは?

 

みなさん、お久しぶりです。

 

就活の情報解禁でバタバタしていました。

 

 

 

今日はリーダーシップについて話したいと思います。

 

 

 

みなさんが考えているリーダーシップはどんなイメージを持っていますか?

 

 

 

 

松岡修造のように熱い人間?

 

 

それとも長谷部誠のように冷静な人間?

 

 

 

それはみんながイメージしている引っ張っていくリーダーシップです。

 

 

 

ただ、今の若者は表に出たがらない。

 

 

 

失敗を恐れ何もせず、そして失敗した人間を嘲笑う。

 

 

だったらみんなで進んでいくリーダーシップ

 

 

 

下から押し上げるリーダーシップが今に合っていると思う。

 

 

以上で終わりたいと思います。